「パッチを体に貼るだけだから、手軽に禁煙をはじめられる」「ニコチン置換療法だから、無理なく禁煙を続けられる」これが、禁煙補助パッチのすぐれたポイント。禁煙に必要な「手軽にはじめられて、続けられる」という2つの大きなメリットを備えているからこそ、日常生活を送りながらスムーズな禁煙が期待できます。
禁煙補助パッチは、通常、少量のニコチンを含んだシール状のパッチになっており、これを皮ふに貼って使用します。貼付回数は、1日1回1枚、最長8週間。貼る場所を毎日変えながら、起床時に貼り就寝前にはがします。毎朝パッチを貼るだけで、貼っている間は1日中効果が続くため、どんな喫煙スタイルの方にも合いやすく、簡単に禁煙をはじめられます。
喫煙者の体は生理的にニコチンを求める体質になっているため、突然ニコチンの摂取を止めると、ニコチン離脱症状(イライラ、落ち着かない、集中困難など)が出ます。こうなると、禁煙をしたくてもできなくなってしまいます。これを緩和するための方法が「ニコチン置換療法」。たばこの代わりに禁煙補助パッチという形で、少量のニコチンを皮ふから供給。徐々にニコチン供給量を減らすことで、無理のない禁煙をサポートします。